▶「多要素認証」へ
アプリ認証は、Microsoftアカウントとスマホの固有情報をアプリによりリンクさせ、スマホを認証キーとして使用する方法です。スマホの機種変更やアプリの削除等によりリンクされた情報が削除または破損すると、アプリが認証キーとして使用できなくなります。
- 「アプリ認証」と他の認証(SMS認証等)を設定している場合は、「アプリ認証」を回避して他の認証を要求することができます。
- 設定が「アプリ認証」1台のみの場合は、対応できません。▶「リセット(初期化)」参照
◆手順◆

1.「Microsoft Authenticator を現在使用できません」
をクリック
※このメッセージの送信を要求する場合は、
下記URLから【セキュリティ情報】にアクセスします。
https://mysignins.microsoft.com/security-info

2.設定済みの方法が表示されます
「SMSを送信」を選択 (または電話をかける)
▼
MicrosoftからスマホのSMSに
「認証コード」が送信されます
▼
SMSで【認証コード】を確認します

3.PCに表示された「コードの入力」画面に
SMSの【認証コード】を入力し「検証」をクリック
Microsoftによる検証が行われます

更新:2024/11